だれでも何かのプロになれる。
あなたの‟色”を見せてください。

人事部木下 星羅

人事部の木下星羅です。応募者の皆様に、私がどのような想いで日々「人」に向き合っているのか、この場を借りてお伝えしたいと思います。

私が「人事部の必要性」を会社にプレゼンテーションしたのは、入社3日目、新人研修最終日の「会社の未来の組織図を考える」という課題発表の場でのことでした。その後、社長が「人事部をやってみないか」と声をかけてくださり、部署の立ち上げとともに私の挑戦がはじまりました。

就職・転職活動をする皆様にとって、人事は会社の顔ともいえる重要な存在です。私自身の体験を振り返っても、「ここで働きたい」と思う決め手は人事の方のお人柄でした。今度は自分がそんな存在になれたら、という気持ちで、日々応募者の方と接しています。

「社員は会社の血液である」という言葉がありますが、私は、本当にその通りだと思っています。私が何よりも「人」が大事だと思うようになったきっかけは2つあります。

ひとつは、学生時代に熱中していたバレーボールです。中学生のときは部長を務め、県大会で千葉県選抜メンバーに選ばれるほど真剣に取り組んでいました。強豪校相手に勝利したとき、みんなで団結してチームのテンションやモチベーションを高めれば、夢も現実になるのだということを知りました。

ふたつめは、前職で全国各地の店舗にて販売員の人材育成に取り組んだことです。ただ業務を教えるのではなく、本質的にどのような職場内コミュニケーションが必要かしっかり考えることを心がけました。するとスタッフの子達がいきいきと楽しそうに働くようになり、それが売上にも結びついていきました。やはり人が一番大事なのだなと気づかされました。

RPGに入社したばかりの頃は、不動産が未経験だったこともあり、右も左も分からない状況でした。そんなとき、周りに分からないことを聞いたり、弱音を言える同じ立場の仲間がいたことで、何度も何度も救われました。新入社員の方にも、そんな自分の経験をシェアしながら、メンタル面をカバーし、悩みや不安に寄り添っていきたいと思っています。

私は、だれでも何かのプロになれると思っています。「思いやりのプロ」や「笑顔のプロ」など、それぞれの個性や魅力を突き詰めた「プロ集団」を創ることが、RPGの人事部としての目標です。応募者の方のさまざまな個性やカラーに出会うことを、楽しみにしてます。

 

RPGが大切にしていること

 

誠実さと謙虚さ



RPGは法人に特化した不動産仲介業です。来年もその先も長期的に信頼関係を築いていくことを大切にしているので、目先の売上より、お客様にどれだけ「誠実」かどうかが常に試されます。また、何か上手くいかなかったり壁にぶち当たったときに、環境のせいにするのではなく、無知の知を意識し、まずは自分を省みる「謙虚さ」も、心がけてほしい姿勢です。自分の考えや行動を改善すると上手くいくようになることが多いのです。

 

好奇心と向上心



RPGはベンチャー企業です。敷かれたレールに沿って進むよりも、ゼロから1を創るチャレンジにわくわくできるような好奇心と向上心を持つ方のほうが、社風に合っていると思います。新しいチャレンジには、大変さやストレスもつきものです。でも、それよりもわくわくが勝ってしまうような人たちがどんどん集まることで、新しい波が次々に生まれてくると思います。ベンチャーマインドをお持ちの方を歓迎します!

 

チームプレーヤーとしての活躍


面接でも必ず伝えているのが、「チームワークの大切さ」です。RPGは、インセンティブも個人ではなくチーム全員に還元します。「1人のお客様は全員のお客様」という認識を持っており、例えばお客様から問合せがあった時に担当者が休みだったら、出勤している別のスタッフが返信しています。RPGには「他人ごと」はひとつもなく、すべては「会社ごと」。それは、「みんなで一緒に最高の景色を見にいく」という会社の理念にもつながっています。

新入社員研修・OJT


社外監修の合宿研修

新入社員を対象に、他社と合同で3泊4日で行う合宿です。社会人のマインドやビジネスマナーを学ぶとともに、同世代の参加者や講師との交流を深める機会です。

社内研修(1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・1年)

新卒・中途社員を対象に、今までの振り返りとそれぞれのタイミングで直面する不安や疑問に向き合いサポートする研修を行います。

OJT 

入社後は、3日間の座学と研修を経て現場に入り、先輩の隣でOJTで仕事を教わります。ほどんどの社員が不動産未経験から仕事をはじめているため、分からないことも質問しやすい雰囲気だと思います。個人差はありますが、だいたい3ヵ月前後で仕事を覚える方が多いです。

OFJT(オンライン研修・セミナー研修)

不動産知識やビジネスを学び、外の世界に視野を広げるという目的で参加していただきます。

 

福利厚生

昇給(3カ月毎)

3ヵ月に1度のキャリブレーション会議にて、役職者が集まり部下の昇給・昇進を決定します。

賞与(年2回/7月・12月 ※過去実績2ヵ月分)

努力や成果などの評価基準を点数化して評価に反映しています。

社宅制度(家賃半額負担 ※入社1年経過後)

人を大切にしたいという想いから、家賃の50%を負担しています。社員はそれぞれ自己発見した物件に住んでおり、エリアや金額のリミットもありません。

チーム歩合(インセンティブ)

3ヵ月ごとに、店舗全体の売上に応じて全員にインセンティブが支給されます。金額は役職ごとに異なります。(付帯商品インセンティブなど個人に対して支給されるものもあります)。

社内イベント

新入社員歓迎会、表彰式、忘年会など季節に合わせたイベントを3ヵ月ごとに行っています。

独立支援制度

これまで数々の独立支援を行い社長を輩出してきた代表の望月が、ひとりひとりに経験や知識を伝えていきます。

産休・育休制度

厚生労働省の規定に準じて推奨・サポートを行います。

ペーパードライバー講習

運転に対して不安がある方を対象に、会社の費用負担で車の講習を受けていただくことができます。

バースデーギフト

誕生日の月にスターバックスのギフトカードをプレゼントしています。

ありがとう制度

一緒に働く同僚に対して感謝を感じたときに、お礼の言葉とともに、毎月1つみんなで決めた絵文字を社内チャットで送りあっています。その月にその絵文字を一番多く受け取った人にAmazonギフトカード1万円分をプレゼントしています。

新卒採用・キャリア採用

下記の募集要項をご確認の上、ご応募お待ちしております。

雇用形態 正社員
勤務地 新宿本店
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-32-2 MOTOビル 4・7階
交通アクセス JR・東京メトロ・京王線・小田急線「新宿駅」徒歩1分
東京メトロ「新宿三丁目駅」徒歩1分
試用期間 あり(入社後3ヵ月)
就業時間 10:00~19:00
休憩時間 1時間
標準労働時間 8時間
休日 完全週休2日制(会社カレンダーに沿ってシフト制)

  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇
  • GW休暇
  • 慶弔休暇
  • 有給休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休暇
  • 介護休暇
給与 月給:245,000円以上
(固定残業:月45時間/60,380円含む/超過分は別途全額支給)

  • 交通費:上限25,000円まで支給
  • 資格手当(宅地建物取引士:月3万円)

※ 試用期間中
月給:218,000円
(固定残業:月25時間/33,520円含む/超過分は別途全額支給)

インセンティブ(チーム歩合制) チームでの売上をインセンティブとして換算・支給します。
※ 個人ノルマ一切なし
賞与・昇給
  • 昇給(随時)
  • 賞与年2回(7月/12月)※ 業績に応じる
福利厚生
  • 社会保険完備
  • クールビズOK
  • ネイル・ピアス・髪型自由
  • 社用携帯支給
  • 独立支援・社内ベンチャー制度あり
  • 社宅あり(家賃半額負担/入社1年経過後)
  • 「ありがとう」制度
  • ペーパードライバー講習

選考フロー

会社説明会 / 一次面接

部署面接

代表面接

内定

Q&A

応募方法を教えてください。

選考期間を教えてください。

オンラインでの面接は可能ですか?

試用期間はありますか?

通勤手当はありますか?

車の運転が不安なのですが...

不動産業界は未経験なのですが大丈夫でしょうか?

服装の規程はありますか?

副業は可能ですか?

採用後の流れはどのようになりますか?

インセンティブのしくみを教えてください。

エントリーは下記よりお待ちしております!

TOP
TOP